内 容 |
真庭市蒜山下和(ひるぜん したお)にある津黒山(つぐろせん)に登ります 通常登山は昼間と |
限ったものですが、あえて夜登ります 昼間の登山ではガイドは必ずしも必要ではありませんが |
ナイト登山となると、ガイド無しでは先ず不可能です 足掛け4年、80数回に亘り縦走路を |
創ってきたガイドであればこそのツアーとなります にわかガイドですとリスクが高いですが |
地形を知り尽くした地元ガイドならではのツアーです 背丈以上もあった頂上部の根曲がり竹は |
綺麗に刈り払われ本来の眺望が復活しています では夜景はどうでしょう 双眼鏡の向こうには |
旧八束、川上、中和村は勿論、倉吉市三朝町東郷池、そして日本海に浮かぶ漁船の漁火が・・・ |
動物園でもナイトツアーが静かなブームになっているように、夜でないと気が付かないものが |
思いがけず見える筈です 津黒山ナイト登山で新感覚の新たな体験をしてみませんか |
通常では味わう事が出来ない感動と興奮を、ご体験頂けると思います |
当日は車で移動予定 | 東登山口付近 | 五合目付近 | 六合目付近の大薮回廊 | 七合目の倒木更新 |
九合目のタコブナ | 九合目のタコブナ | 九合目の大薮回廊 | 頂上での集合写真 | 頂上での集合写真 |
昼間の東郷池方向 | 夜景ではこんな感じです | 昼間の蒜山方向 | 夜景を想像するとこんな感じ |
![]() |
昼間、津黒山からの展望はこの様にとても素晴らしいですが、ツアー時どんな夜景が目の前に広がるでしょうか お楽しみに! |
![]() |
当日は、東登山口よりゆっくりと50分かけて登ります 下山もこのルートを約40分で歩きます 22時からはお風呂です |
![]() |
募集要項 大好評のサプライズプレゼント実施中 あなた自身の目でお確かめください!! | ||
1 | ツアー日時・・・ | 18時半〜22時 ガイド要請頂ければ毎日ツアーを行います 注 日帰り入浴での一般参加の場合は、津黒高原荘さんとの協働では有りません |
2 | 集 合 場 所・・・ | 津黒高原荘(18時より受付) 0867−67−2221 |
3 | 参 加 資 格・・・ | 津黒高原荘宿泊者、又は日帰り入浴者・小学5年生以上 中学生以下は保護者同伴 |
4 | 携 行 品・・・ | リュック・お弁当・飲料水(500ml×1〜2本)おやつ・レジャーシート 虫よけスプレー、ストック、カッパ(小雨決行、必須)双眼鏡、カメラ |
5 | 服 装・・・ | 長袖長ズボン(化繊の服装がベスト)(肌の露出を極力避ける)タオル、帽子 手袋・履きなれた確りとした靴、又は登山靴 防寒対策は確りとお願いします 詳しくは、ホームページのトップにある服装をクリックして下さい |
6 | 募 集 定 員・・・ | 基本的に2〜15名程度 お一人様の場合はご相談下さい |
7 | 参 加 費・・・ | 里山会席付一泊二食 13500円(ヘッドライト付き) 一般参加者は4000円 高校生以下は3500円 |
8 | お 得 情 報・・・ | 宿泊者の方で、他のツアーにも参加なさる場合はお得なプランが御座います お申込み時にお問い合わせ下さい 1000円Offです |
9 | そ の 他・・・ | 津黒高原荘にて夕食をお考えの方は必ず予約をして下さい 津黒山ナイト登山は勿論、三平山ナイト登山、仏ヶ仙ナイト登山も行います ツアー日以外の個別のガイド要請については、 行き先、時間、人数等ご連絡頂ければご相談に応じます |
お問い合わせ先 | 金山
0867-67-2148 090-5692-3667 津黒高原荘 0867-67-2221 |
ご宿泊者の方の夕食(里山会席)です | 固定電話 0867-67-2148 金山 携帯電話 090-5692-3667 金山 Eメール aki-haru@cronos.ocn.ne.jp 金山 ![]() ![]() ![]() ![]() |