
| 担当ガイドの西村 | ツアーの内容 普段のツアーの様子はブログ 「蒜山ごるじい」 をご覧下さい |
![]() |
単なるありきたりの道案内ではなく、ビューポイントをご紹介しながら、 蒜山・奥大山の自然や歴史山野草について、クイズなどを取り入れて、 蒜山ツアーデスク独特の、楽しく心に残るガイドと解説を行ないます ツアーの後には休暇村蒜山高原で疲れを癒して下さい (300円で入浴できる割引券付) |
| ガ イ ド 内 容 |
大山遠望の上蒜山、鞍部のユートピアと呼ばれるササ原、中蒜山の二座縦走です |
| 蒜山三座のうち二座を縦走して紅葉の蒜山をまるごと楽しみ、塩釜に下山します | |
| 基本的に少人数でのゆっくり登山、自然を愛でながらのゆったりとした山行です | |
| エコツアーとして蒜山の自然や歴史、山野草などについてクイズを交えて解説します |
| 日 時 | 月日(日)9時集合 下山口まで車で移動、さらに登山口まで移動(乗り合わせ) |
| スケジュール | 9時半ごろ登山開始 下山予定は15時半予定 登山口に車で移動・解散 |
| 参 加 費 | 5500円(含 JAのイベント保険加入代金) |
| 定 員 | 10名程度(最低催行人数2名) 必ず3日前迄にお申し込み下さい |
| ご連絡内容 | お名前・性別・年齢・住所・代表者の携帯番号・車の有無 |
| 集 合 場 所 | 道の駅「風の家」駐車場 もしくは休暇村 蒜山高原(お申込み時に確認ください) |
| デ ー タ | 標高差は約700メートルで、一般向けのツアーです (小学5年生以上対象) |
| 服 装 | 登山用の服装 帽子・タオル・手袋・トレッキングシューズか登山靴にスパッツがベスト |
| 持 ち 物 | 雨具(必須)・飲み物・おやつ・カメラ・お好みによりストック(地形図やコンパス) |
| 備 考 | 休暇村 蒜山高原の温泉入浴割引券付 蒜山インター入り口近くに「お弁当の つるや」さんがあります |